natsuyakun’s cogitation

とりあえず読んでくれ

ガイジのガイジ語り

こんにちは〜〜みんなのガイジアイドルなつやたそだよ〜〜

 

今回はなつやが、どんなフレンズ(ガイジ)なのか紹介したいと思うよ!(メンヘラというよりガイジな話中心)

 

ほとんどのフォロワーが知ってると思うけど、僕は発達障害をもってる。その中でも主に広汎性とADHDと言われている。

高校生の頃は二次障害として不安障害(適応障害)とも言われていたけど、最近は漠然とした不安感を感じることも少なく、これは治まってきてると思う。

 

僕の親や親戚には、精神障害をもってるような人が全くいない。発達とか、遺伝することが多いって聞いたことあるし(ほんとかどうかは知らん)なんでいきなり僕だけ…ってなるときが結構ある。つらぽよ。

まあ、そんなことで落ち込んでたらガイジは生きていけないんだけど。

そういうこともあってか、僕は診断されるまで障害なんてものとは無縁だと思って生きてきた。周囲から変わってるって言われることも多かった(発達あるある)けど、個性があってええやんけみたいな感じのスタンスだった。

 

僕は、詳しく調べたりすると、それに引っ張られちゃうかな、と思ってあまり調べていないのだけど、主治医と話したり界隈のフォロワーに言われたりした感じだと、

・予定、時間、体調を始めとした自己管理が困難

・忘れ物が多い

・人の話をちゃんと聞けない

・会話に含まれた(直接言葉で表されていない)ことを読み取れない。(冗談、皮肉、お世辞)

・複数の物事の優先順位がつけられない

・すぐ興味がうつる(誘惑に負けやすいとか)

・集中力がない

・こだわりが強い

・得意不得意の差が激しい

など、が症状?として出てるっぽい。

 

>>いや、ただのダメ人間やんけ!!!<<

 

わかる。僕もなんかそう思う。

でも、普通の人(便宜上)が普通にこなすことを、倍ぐらいの力を使わないとできないもしくは全くできないのは、障害かなって思う。(主治医のうけうり)

 

wikiかなんかでみたけど、発達の有病率は13とか17%みたい(学習障害なども含む)。ADHDだけとかになると6%まで下がる。界隈にいるとなんか4分の1くらい発達みたいな感覚になるけど、世界的にみるとめっちゃすくないんだよね。僕も知ったとき驚いた。

そりゃ世間の理解も進まないわけだわ。

最近はツイッターでも、理解を促す漫画つい()とかが増えてきて、名前とか知ってる人も増えてきたけど、そんなの世間からするとごく少数だし、わかりにくい障害だし、うつ病は甘えとかたまにでも言われちゃう世の中じゃ、少なくとも僕が生きている間に広く周知・理解されるのは難しいだろうなあ…

 

あと、「知っていている」のと「不快に思う」のは全く別だから、関わる人が理解してくれてもこんな障害だし、不快にさせることは多いと思う。僕の親も、医者から言われたりしてるし理解しようとしてくれてるんだけど、何かできなかったり失敗したときにかなり怒るし、なんでそんなこともできないんだとか普通はできる(わかる)だろとか余裕で言われる。

目に見えないし、医者から診断されているという事実があって、それをわかっていても、頭にきたり不快に思ったりされることが多い障害だと思う。だって、普通に(静かに?)してたら全くわからないもんね…

部活の先輩とかにちゃんと話そうと思ってるけど、それでもやっぱりミスの連発とかになってくるとイライラさせちゃうんだろうな…

 

日本のそういう制度もまだまだ未発達だし、上記みたいなこともあって、理解して(ゆるして?)くれるなんてそもそも思えないし、自分でも何が障害か何が甘えかわからなくなるときあるし、自分で工夫とかしてなんとかするしかないんだよね結局。きちいよつらすぎか?

将来、仕事がまともにできる気がしない。

 

学生のうちに出来ることを増やして自分に合った工夫の仕方、対策を見つけないとやばい。時は短いし僕の歩みは遅い。もっと早く前向きにそういうことを探せばよかったなって思うよ。

悲観的になってメンヘラ芸して底辺を体現したような生活を送ったときもあったのは、まあいい経験にはなったかもだけどね。

経験至上主義みたいなとこあるし、なんでも、経験できてよかったなって思える。

前にも言ったかもだけど、経験が今をつくるし、いろんな経験をするほど作品の幅が広がるから。

 

あと、工夫を探るという点で、ついの発達ガール・ボーイには色々参考にさせてもらうことがあるし、なによりも、軽い感じで、あるあるとかを話せたりすることが嬉しい。ネタにしてしまうことでなんとなく気持ちが軽くなることってある。

ありがとうのきもち♡

 

今回はこのへんで。読んでくれてありがとう。